コンロの色を自分で選ぶ、
その新しい価値観が面白いですね



住宅、店舗、プロダクト、グラフィックなどのデザインや家具の製造などを幅広くやられている佐野さま。8歳と5歳のお子さまと照明デザイナーの奥様との4人暮らしです。ご自宅は数年前に中古マンションを購入し、ご自分たちでフルリノベーション。見晴らしのいい、明るいお部屋には常に笑顔があふれていました。
ルールに縛られず、自由に楽しく。
その想いがインテリアにも
自分たちで壁を塗ったり棚を作ったり。思いのままにフルリノベーションされた空間は、まるで海外のインテリア雑誌の一部のよう。その中に温かさと居心地の良さを感じるのは、何ごとも型にとらわれずに楽しむ、ご夫婦のおおらかなお人柄が醸し出す空気ゆえかもしれません。


メキシコの色彩豊かな建築物が好きという佐野さん。インテリアにもメキシコのテイストをうまく取り入れ、リビングの壁はインパクトのある黄色に。


おしゃれなリビングにある引き戸には、お子さまが描かれたイラストが。この遊び心が素敵です。


子供部屋は、お子さまの希望でピンクの壁に。おもちゃ箱のような空間は2人のお子さまもお気に入りだとか。


キッチン奥の自作の棚には、お酒や調味料などが。にぎやかながら雑然と見えない絶妙なバランスで、部屋全体のインテリアのスパイスになっています。
使い勝手の良さと雑多な雰囲気で
バルのような雰囲気に


キッチンはモルタルの壁で囲い硬質に。調理器具や調味料、お酒も飾って収納し、にぎやかなバルのような雰囲気です。今回ILOを選ばれた理由をお伺いしたところ「コンロの色が選べる、という考えが新しくて面白いなと思ったんです。また、部屋全体をメキシコの建築のような極彩色を効果的に使っているのでキッチンだけ色がないのも少しさみしいな、という気持ちもあり、コンロに色を取り入れてみようと思いました」と笑顔で答えてくださいました。
ILOを選んだ理由
「せっかく色を選べるなら、少し冒険したくてこの色にしました。」と佐野さん。レモングラスグリーンは、黄色い壁、キッチンのモルタルのグレーとの相性を考えて選ばれたそうです。


実際に設置してみると「強く主張はしないのに存在感のある雰囲気が思った以上に良かった。」とのこと。


上部パーツはステンレスに。天板のレモングラスグリーンが反射して、日が入る日中は特にキレイだとか。


「天板に色があると、調理器具を乗せたときにうるさくなってしまうかな、という心配もあったんですが、実際はまったくそんなこともなく、しっくり馴染んでいます。」
前面パネル部分はシルバーを選択。火がついていないときはフラットになるボタンや操作パネルのデザインが特にお気に入りだそうです。


使わないときはしまえる操作パネル。「動いているとき邪魔にならない点もいいですね。」
料理が趣味の佐野さん。日々レパートリーが増えているそうですが、ILOは「こだわりが強い自分の願望にも応えてくれて、とても使いやすい!」とお喜びのご様子。


「熱くなり過ぎたら自動で火力を調整してくれるので安心ですね。それにオート調理機能を使えば、湯沸かしや炊飯もボタンを押すだけ。娘でもできるので一緒にキッチンに立つことも増えました。」


「子供も大人も大好物のフライドポテトなど揚げ物を作るときは、温度を設定できるのも便利ですね。」
ILOでキッチンも
部屋と同じ世界観に
キッチンはモルタルの壁で囲い硬質に。調理器具や調味料、お酒も飾って収納し、にぎやかなバルのような雰囲気です。今回ILOを選ばれた理由をお伺いしたところ「コンロの色が選べる、という考えが新しくて面白いなと思ったんです。また、部屋全体をメキシコの建築のような極彩色を効果的に使っているのでキッチンだけ色がないのも少しさみしいな、という気持ちもあり、コンロに色を取り入れてみようと思いました」と笑顔で答えてくださいました。


キッチンごしにご家族の笑顔が溢れます。


この日はメキシコ料理パーティということで、ナチョスづくりにココットプレート※を使用。


タイマー設定であっという間にナチョスが完成!


「ココットプレートを使った後のグリル庫内が全く汚れていない!最初使ったとき感動しました。」


この日はタコスやナチョスに加えて羊型の自家製ケーキも!
※「ココットプレート」は別売りのオプション品となります。画像のココットプレートはRBO-PC91Sです。
https://www.rinnai-style.jp/original-option/cooking-option/cocotte-plate-option/52-6511.html
佐野さんが選んだのは


-
マルサイ家のキッチンリフォーム大作戦!
-
コンロを変えたら毎日の生活も明るくなった
-
自分の時間も、子供と過ごす時間も、さらに楽しくなりました!
-
インテリアとの相性を考えたら、ILOがベストでした
-
「コンロの色を自分で選ぶ、その新しい価値観が面白いですね」